20階チームが終わり、
ビオレと王野チームはチゲナの花をとる試験に向かうことになります。
初めてのFUGの登場や、クンが再登場、
もう一人のクン家のランが登場したりと、胸熱な展開が多かったチゲナの花編。
まずは、クンが登場したところから、王野がビオレを友と呼び、カラカが初登場したシーンまでをまとめたいと思います。
小ネタをまとめました。
まだ見ていない人にとってはネタバレになるので、気をつけてくださーい。
クンが久しぶりに登場
ダンがなってしまった20階病とは
残虐な戦いに疲れて、E級選別者となったことで、一種のオーバーヒート現象が起きてしまうらしい。
塔をもう登りたくないと、20階、20数階で留まる選別者は多いとか。
ダンvsクンの行方は

ダンvsクンの戦いはどちらに軍配が上がったのか?
見た人はわかるだろうし、見てない人もみんな大好きクンが勝つって信じちゃうよね。笑
ノビックは何かと唇をかく
ノビックがダンが起きた時に、唇をめっちゃかいているんですね。
何かとノビックは唇をかくシーンがあります。
痒いのかな。何かの伏線なのだろうか。
神之塔104
騙したことを知っていても抱きしめるクンが狡猾

クンとラヘルの内面を想像すると、このシーンはもはやホラーなんですよねえ。笑
25階のクンの初期メンバー

どこで出会ったのか不明ですが、最初からノビックとランはいたんですよねえ。
十大家門が一緒のチームで登るってこともあるんですねえ。
Tシャツがパツパツのノビック

ラヘルを絶対に信じるなとシリアス回だったのにもかかわらず、
ノビックのシャツはパツンパツンという、ミステリアスな回でした。笑
ラヘルの笑は誰に向けて
一人部屋で高笑いをしているラヘルは何に向けての高笑いなのでしょうか。
夜?クン?自分自身?それともこの世界?
未だに事実は不明です。
神之塔105のラスト
21階で試験を待つ
プリンスとマナがめっちゃ仲良しに
プリンスとマナがめちゃくちゃ仲良しになって、一緒に踊っているんですねえ。
一体この一ヶ月の間に何があったのやら。笑
蓮梨花は料理がめちゃくちゃ下手
ビオレが借りた部屋にみんなで住んで、同じように当番をこなして、
かつ梨花が料理下手すぎるために、二倍の量の料理当番をしているビオレ。
確かに王野が悪い奴に思えないってのは頷けすぎる。笑
梨花が真田ユタカに向けて悪口
梨花が平然と安パーマジジイと言い放ちます。
こう見えて、本気を出したらスレイヤーですら、無事に済まないほどの力なのに。
梨花の怖いもの知らずというか、高飛車というか。笑
それぞれが借りたい部屋

それぞれが借りたい部屋像はバラバラです。
でも、ビオレの一言が全員をまとめあげます。
FUGが怖すぎて怪我をするカナ
真田ユタカとファリョンが遊びにきて、りんごを剥くカナですが、
怖すぎて震えて、指を切って血がだらだらに出ています。笑
誰か止めてあげて〜!!!
神之塔107
真田ユタカが会った理由
真田ユタカが遊びにきた理由は、選別者チームを見て、まともかどうかをチェックしに来たのでした。
変なやつなら皆殺しにしていたかもしれない。
なんせ十家門の一部一族を全滅させた男ですからね。
まともにやったら勝てるはずがないハイランカーの中でも上位クラスの人物です。
古びた知識がなぜかある王野
ザハードをどのようにしたら殺せるのか、一部の人しか分からない情報なのでしょう。
ザハードを含め塔に登った十家門たちは死ぬことがない理由を王野は知っています。
それに対して、ファリョンが「古びた知識」と言っています。
なぜ知っているのか?
関係者意外知り得ることがなさそうな情報ですが、やっぱり王野は臭うぞ!くさすぎる!
真田ユタカが言うミルチアって誰だ?
真田ユタカがミルチアに言っておくわ。と言うシーンがありますが、あっさり出ましたが、ミルチアとは誰でしょう。
ハイランカーである真田が話しかけるくらいなので、上層部な事は間違いありません。
現在海外のファンページでは、ミルチアはFUGのボスと言われているので、いつか登場するかもしれません。
それにしても、真田はいい人。同じFUGでもここまで違いますか…
2階の試験合格の指輪に追跡装置
2階を合格した際に、ユハンから全員指輪を渡されました。
明らかな不自然さだったので、何か仕組まれていると思いましたが、
案の定追跡装置ということがわかりました。
全員の居場所を特定して、殺害をするためです。
夜の性格を理解した上で、人質となるように指輪を渡したのだそうです。
ユハン笑顔で渡していたけどなあ。怖いいい。
カラカ初登場
カラカが近くで夜を見ています。
理由は不明です。
スレイヤー候補である夜を殺そうとしているのか、ただし、溶解液でとかして武器にすることが決まっていたはずなので、様子見に来た。
というところでしょうか?
チゲナの花試験を振り返ろう!
ということで、徐々に伏線回収の方が多くなって、小ネタも少なくなってきたな〜って最近は思いますが、それでもわからないことが多いのが現状です。
チゲナの花回も特別何か小ネタ伏線があったというわけではないのですが、蓮家の裏事情が露見したこと、ウレックマジノに気に入られたことが大きなポイントです。
ということで、小ネタというか、振り返りまとめみたいなものなので、気になったところだけチェックしてくださーい!
胡散臭い試験官ノマ

21階の試験官はココイチで胡散臭い「ノマ」という人物でした!笑
フェイス、軽い感じ、強ければ何も言うことなしだったのですが、特に見せ場もなし!
何だったんだろう、彼は…
109話より
チゲナの花の試験ルール

チゲナの花の試験のルールが説明されていますが、チームで戦うよりかはるかにリスクがあると思うのですが、そう感じるのは僕だけ?笑
109話
ブラックモーターネタ

梨花のブラックモーターネタってミニ四駆世代というか、今の人たちわかるのかなって思ってしまった。笑
109話
カナの灯台の技が地味強い

カナって地味だったけど、灯台でそんな技使えたのね!w
って思った瞬間でした。
110話
マジノが21階にきた理由

マジノが21階に来た理由ってユリとつながっているからですよね?
レッフェリスタとユリと月下翼松と〜、いろいろと出てくる勢力。
112話
プリンスがいい奴になってる!?

前々からキャラが180度変わったと思っていましたが、いい奴になっているんですねえ。本当にこのチーム家族みたいで、いいな。涙
112話
マジノは全て知っている

マジノはさすがで、中で何が起こっているかはお見通しでした。
神之水の力というよりかは、元ある抜群のセンスとしか言いようがない。
112話
夜VSマジノスピード勝負

この辺りの話でいちばん熱かった!
でも、ウレックマジノがチートキャラだということに僕は気づいていませんでした。はい。
113話
マジノの実力、ランカーをチリにする、チゲナの真実

マジノの実力が強すぎて笑いました。w
チゲナの花の真実もあり、十家門の正体が明らかになってきたなっと。
113話
チーム解散の危機!?

プリンスのキャラクターというか、互いに支えあっている感じが、どこのチームより良かったです。
夜が主人公ではありますが、王野はマジでええ奴。
114話
梨花をファリョンがコントロール

さすが道案内!というかさすがファリョン!笑
梨花の立ち直りの早さ。
114話
カラカの全身初登場、王野と同じ指輪

カラカさんが初登場した回でした。
王野と同じ指輪が映りましたが、この時はまだ??だった。
115話
紅灯家の王子さんとファリョンに言われている

王野の正体をファリョンは知っているようです。
王野もだけど、ファリョンって何者なの!?と思ってしまいます。
115話
工房は7ヶ所のみ!2年後についに仲間が大集合!

ついに、仲間が再集結するということで、誰がどこまで強くなっているのか?
胸熱くした人も多いハズ!
115話
空破術を一度で覚えた夜

真田ユタカ曰く、接近戦でいちばん強い技と言っているので、
ハイランカーでありながら、スレイヤーでも手に負えない人の最強技を身につける夜、
師匠って大切ね!
116話
ハツリング登場

ゲームセンタークンでの戦いでのクォントのやられっぷり。
ハツリングとレロローは戦って欲しかったけどな〜。
117話
エミリーの機能と、最後の発言

いきなりホラー漫画始まったのかと思うほどの描写でした。
エミリーの機能は、革命を起こすための革新的な発明です。
118話
再集結へ向けて、大事なシーン
再集結へ向けての大事なシーンが盛りだくさんの二部前でした。
王野と一緒にチームを組み、家族のように仲良くなることも、
これからの展開に必要なシーンです。
アイテム工房戦も熱いので、次回はそれらの小ネタを書きまーっす。